ADHD3

最近になって

ワーキングメモリーについて調べてみたところ

ワーキングメモリーが小さいという欠点の補い方

もう一つ発見しました。

実はワーキングメモリーには音声データ用と映像データ用の2種類があるのだそうです。

そして

ADHDはどちらかが小さくてももう一つは普通なのだそうです。

つまり

私のように音声データ用ワーキングメモリーが小さい者は

音声データを映像データに自分で変換して

映像データ用ワーキングメモリーに置けば良かったのです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました