アドラー心理学VS自己愛性パーソナリティ障害(ナルシスト)9アドラー心理学の検証

では

アドラー心理学の持つ自己愛性パーソナリティ障害からの攻撃に対抗する力

を検証するに当たって

自己愛性パーソナリティ障害の虐待サイクルをおさらいしてみましょう

4サイクルでした

1,理想化

・ラブボミング

・フューチャーフェイキング

・グルーミング

2,脱価値化

・ガスライティング

・集団ガスライティング

・ワードサラダ

・受動的攻撃

・スミアキャンペーン

・ミスリード

・ひっかけ問題

・ギルトトリッピング

・サイレントトリートメント

・エモーショナル・ブラックメール

・チクリ

・挑発

・証明要求

・ムービング・ゴールポスト

・勝手なルールを作り服従させる

・罵倒

・責任転嫁

・からかい

・孤立化

3,廃棄

別れ

4、復縁(フーバリング)

・ラブボミング

・フューチャーフェイキング

・廃棄の正当化

・反省のふり

の4つの虐待サイクルをぐるぐると回し続けるのでしたね

これら自己愛性パーソナリティ障害の行う虐待サイクルの具体的戦術に対して

アドラー心理学は有効か?

机上ではありますが

検証してみたいと思います





コメント

タイトルとURLをコピーしました