私は信州に来て
蕎麦が大好き
になった料理人です
信州に来る前は東京でスペイン料理のシェフでしたが
他にもイタリアンや無国籍料理もやっていましたので
パスタやフォーも好きでした
ラーメン好きが高じて趣味で自家製ラーメンも作っていました
そんな麵好きの私ですが
蕎麦に限らず麵を確実に美味しく茹でる方法を知っています
特に乾麵の場合は絶大な効果です
それは
茹で湯に美味しい水を惜しげもなく使う
という方法です
いやいや
そば粉に水回しする水は美味しい水を使うし
茹であがった蕎麦を冷やして締める水も美味しい水に氷を入れたのを使うけれど
茹で湯には水道水で十分だろう?
確かに
沸かせば塩素は飛ぶので十分ではあるかも知れません
しかし
茹で上がった蕎麦の何%が茹で湯で出来ているかご存知でしょうか?
生そばを茹でた場合は茹で上がった蕎麦の47%強が茹で湯で出来ています
乾麵を茹でた場合は茹で上がった蕎麦の61%強が茹で湯で出来ています
茹で湯に美味しい水を使ったならば
当然茹で上がった蕎麦は確実に美味しいのです
コメント